04 机上に投影した空中立体映像による方向指示の精度調査
https://scrapbox.io/files/6752c0b2d7e3611d1981662c.png
04 机上に投影した空中立体映像による方向指示の精度調査
本論文は著者らが提案するAIRR方式を応用した空中立体像提示手法を用いて方向指示の精度評価を行ったものである.提案するディスプレイにおいて2D表示と3D立体表示で方向指示を行った際の精度の比較は試みとして新規性があると判断された.行われている実験については,方向指示の必要性等の前提条件や提案する空中立体像提示手法の視認性についての指摘,追加の統計解析の必要性の指摘等があったため,委員による議論の結果,これらの修正を条件とした条件付き採録と判断された.
机上に映像を投影し,机上の実物体の説明や操作指示を行うシステムがこれまでに提案されている.多くの場合,矢印や記号類を投影することで指示を表現するが,小さな人間型キャラクタを表示して説明や指示をすると,利用者との対話感や共在感,楽しさを向上させることができ,博物館展示などに向く.しかし,投影する映像が平面の場合,キャラクタの方向指示精度に課題があった. 本研究では,キャラクタを空中立体映像として投影することにより,方向指示精度の改善を図った. 評価実験の結果,平面映像投影と比較して,方向指示の認識精度が有意に向上することが明らかになった.これにより,指示対象となる実物体が多数あるような環境における,空中立体映像の優位性が示唆された.
論文:
参加者メモ・コメント:
空論以外で机上を「きじょう」って読むのを聞くのは初めてかもしれない narumi.icon
机上の実論……!hogelog.icon ← 👀👀👀👀👀👀👀👀 narumi.iconikematsu.icon
机上の立体映像
割とリアル等身のキャラクターなのが面白い。指している方向を認識してもらうには等身が高いほうがいいとかありそう𥱋瀨洋平.icon
AIRRは、原理はちょっと違いますが、現象としては同じような見え方ですkentarofukuchi.icon
安く作れるのと、大きくしやすいのが魅力です
アバターちゃんが近づいて指し示すのとは違うのか。shugo.icon
同じこと思いました。アバターを移動して物体まで近づけるのは難しそうですが…takahiro.hara.icon
↓いろいろ理解しました。なるほど。
それもあります。オクルージョンの問題もありまして、あまり近くに立たせようとするとキャラクターが見えなくなっちゃったりとか。kentarofukuchi.icon
指差しの精度がどれくらいかを操作者がわかっていないと、アバターを近付けるべきか、それとも離れた箇所から指差しても伝わりそうか、がわからんのですkentarofukuchi.icon
キャラクター型だと、近付けるのにも歩行の時間がかかるとか色々要望があるので、安易に「近付いて指せばいいじゃん」とはならないのです
なるほど!
2D映像での角度誤差は20度なんだ。勉強になりました。
3B-22でやるみたいなのでぜひ見たいです!Tatsuya NAGASAWA.icon
実験参加したけど,ガチャ目なので2Dと3Dの違いがほぼわからなかった泣
検定統計 ≠ 統計検定かもしれぬ narumi.icon
質疑応答
2D条件で、精度の悪化傾向が方向依存なのはなぜか(くらもと)
たぶん、だけどkentarofukuchi.icon
例えば真横指してるなー、とかいうのはなんとなくわかる
同様に手前を指しているのも、まぁまぁなんとなく念力でわかる←念力wくらもといたる.icon
斜めがよーわからん、みたいな感じじゃぁないかなぁ
斜めの区別がつかなそうなのはなんか雰囲気的に理解できるのだけど,手前と奥の解像度の差ってなんなんだろうと..線の長さが手前のほうが視覚的に長く見えるとかいうのが効くのかな
ところがそれが逆で、手前に線分向いた方が線分が短くなる設定に今回はなってるkentarofukuchi.icon ←!くらもといたる.icon
というか、2D条件だと、線分が長くなったところで方向指示の精度が高くなる訳じゃないのです
が、いま言われて気付いたけど、それがかえって混乱を招いている、というのはあるかもしれないねぇkentarofukuchi.icon